サカハチチョウ 夏型
もう終わっているかなと思いつつどうしても夏型の表翅を見たくて
きのう高尾に行ってきました


やっと1頭見つけました! 数年来念願の表翅を写すことができました

タマムシ ?

咲き始めたばかりのタマアジサイ

- 2017/08/27(日) 16:42:41|
- 蝶
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
おはようございます。
表面を見たくて行かれたとはすごい行動力ですね。
暑さでダラダラしてる私とは全然違います!
夏型が1頭でもいて良かったですね~出かけた甲斐がありましたね。
山では玉アジサイが咲き始めなんですね。
- 2017/08/28(月) 07:47:56 |
- URL |
- かんだ
- [ 編集]
サカハチチョウの夏型
模様がクッキリ、ハッキリしていますが、葉の上にとまってくれれば綺麗なのに、地上にとまる方が多いのでしょうか?
タマアジサイ
近所ではこんな綺麗な状態の花になかなか出会えませんが、山の環境が合っていると、こんなに綺麗なのですね。
- 2017/08/28(月) 17:51:47 |
- URL |
- 楽
- [ 編集]
こんにちは。まだまだ暑いですね~ 麦茶とポカリ4本背負って歩きましたよ。どんなに暑くても見つけたときの嬉しさが勝ります。 来年になるかなあと思ってましたがラストの夏型に会えてよかったです。 タマアジサイは平地では終わりに近いですが林道沿いに何株か咲き始めていました。
- 2017/08/28(月) 18:11:34 |
- URL |
- Jーママ
- [ 編集]
春には続けて3回行きますが夏は行かないので見る機会がありませんでした。 高原では一瞬裏翅しか写せませんでしたから。 山道の開けた場所を探したので暑かった~ タマムシは足元に飛んできましたよ。
- 2017/08/28(月) 18:17:58 |
- URL |
- Jーママ
- [ 編集]
春型は葉上でも私の服にでもよく止まってくれましたが夏型は上のほうばかりでやっと降りてくれました。 2時間探したのち地表で開翅したのでよしとします。 タマアジサイは楽さんを思い出し収めてみました。
- 2017/08/28(月) 18:24:31 |
- URL |
- Jーママ
- [ 編集]
春型、夏型・・・違うんですね〜〜夏型のほうがスッキリしてるのかな?
でも、この3枚は全部夏型ではないのですか? 3枚目だけ?・・やっぱりよくわからなくて、難しいです^^;
これを撮るために夏の高尾へ行かれた成果があって良かったですね^^
タマムシの行きてるのを見られたなんて、素敵!きれいなタマムシ
・・子ども時代の宝箱に入ってました^^ これは忘れられない記憶です。
- 2017/08/28(月) 23:18:49 |
- URL |
- われもこう
- [ 編集]
そうですよ、3枚しか写せなかった夏型です。すっきりしているわけではありませんが季節型で夏型♀の表翅は全く違うのです。ややこしいかな... 勝手にタマムシと思いましたが合ってましたか、きれいですよね。近所ではあまり見ないような。
- 2017/08/29(火) 14:40:42 |
- URL |
- Jーママ
- [ 編集]
おはようございます。
サカハチチョウの表はね撮影のために‥さすがに努力しておられると改めて感服します。
↓高原のチョウは見たことありませんがヘクソカズラの密をすうセセリあまり見られない組み合わせですね。
- 2017/08/30(水) 08:07:49 |
- URL |
- しょうこ
- [ 編集]
こんばんは。そうなんですよ、ふつうのかたからみれば滑稽と思われますよね。やっと見つけてラッキーでした。 早いうちからイチモンジが出ているのを気が付いていましたがこの花とのショットを写したのは初めてかもしれません...
- 2017/08/30(水) 18:46:55 |
- URL |
- Jーママ
- [ 編集]