キタテハ(黄立羽) 訪花=蕎麦の花



ヒメアカタテハ(姫赤立羽)

小さな花に吸蜜するようす

≪深大寺そば畑にて 10/1≫
ナガモノシロワレモコウ(長穂の白吾木香) ハナアブ?
追記 micoさんからホソヒラタアブ(細扁虻)と教えていただきました
- 2009/10/15(木) 08:25:54|
- 花と蝶
-
| トラックバック:0
-
| コメント:40
<<
キタキチョウ |
ホーム |
オオウラギンスジヒョウモン>>
蝶との対比で白い蕎麦の花がきれいです。ナガモノシロワレモコウなんて白い花が有るのですねー、吾亦紅の花は、いけばなで使うようですが、私は演歌で知ったわけで、名前が可愛いなーと思いましたが、白も有るとは!!。(◎-◎;)!!
- 2009/10/15(木) 09:55:36 |
- URL |
- カナート
- [ 編集]
おはようございます。
キタテハは翅の縁がギザギザなんですね。アカタテハの吸密シーンは蕎麦の小さな花もきれいに写されてさすがです。
ナガボノシロワレモコウ初めて!アブ?ハチ?が止まってるので大きさが分かります。
前の記事の質問に即お答えいただきありがとうございました。
- 2009/10/15(木) 10:28:11 |
- URL |
- yaso
- [ 編集]
この時期、キタテハ秋型の新生児がが多いです。
今は綺麗ですが、越冬した来春までどこで過ごしているんでしょうね。
深大寺蕎麦は聞いたことがありますが、蕎麦畑があるのは、初めて知りました。
- 2009/10/15(木) 11:08:36 |
- URL |
- 樂
- [ 編集]
こんばんは。J-ママさん。
小さい蕎麦のお花にキタテハさん素敵ですね。
吸蜜するようす、バッチリよく分かります。
そば畑があるとは知りませんでした。
きょうも、素敵なキタテハさんを拝見させて頂きありがとうございます。
- 2009/10/15(木) 18:45:33 |
- URL |
- あすみ
- [ 編集]
出ましたね~深大寺のそばの花、満開の綺麗な花を蝶と共にナイスショット良かったですね。やはり満開時の花は生き生きとしていてとても綺麗、色艶が違いますね。ナガボノシロワレモコウ花が少しずつ開いてゆくさまがとてもいいですね。
- 2009/10/15(木) 19:15:38 |
- URL |
- フクちゃん
- [ 編集]
こんばんは♪
キタテハの翅の美しさはため息モノですね。
いつもこの翅を撮りたい、撮りたいとカメラを向けるのですが、難しいです。
J-ママさんのお写真は本当にいつ見ても綺麗!
蝶の美しさを熟知しているからこそなんだと毎回毎回感動しています^^
↓のオオウラギンスジヒョウモンもとっても綺麗!
それにしても蕎麦の花にキタテハか、いいなぁ~♪
もちろんヒメ様もビューチフルゥ♪
え、深大寺にはちゃんと蕎麦畑があるのですか!
これは初耳でした。
深大寺蕎麦、美味しいですよね。
- 2009/10/15(木) 19:43:57 |
- URL |
- すうすう
- [ 編集]
こんばんは。
真っ白な蕎麦の花にキタテハとヒメアカタテハが似合いますね~深大寺蕎麦は有名ですが蕎麦畑は毎年見損ねています。
ナガモノシロワレモコウは普通のワレモコウのイメージと違うのですね。一度見たいです!蜂でなく蝶なら良かったと思われたのでは‥^^ゞ
- 2009/10/15(木) 20:03:12 |
- URL |
- コウ
- [ 編集]
珍しい蝶を見せていただき有り難うございます、
いつに変わらぬ撮影の上手さに脱帽。
ナガモノシロワレモコウ初めてです。
訪れているのはホソヒラタアブかもしれません。
- 2009/10/15(木) 20:06:10 |
- URL |
- mico
- [ 編集]
深大寺城跡のそば畑ですか?
- 2009/10/15(木) 20:20:30 |
- URL |
- usako
- [ 編集]
こんばんは。
裏表が全く違ってこのギザギザしている翅が特徴的ですね。私はあまり見掛けないですが、いろいろな角度で写されて勉強になります。
ヒメアカタテハのストロー以外に太いですね~ソバの花の密は美味しいのでしょうか。
珍しいワレモコウですね。こちらは初めてです。
- 2009/10/15(木) 22:07:50 |
- URL |
- しょうこ
- [ 編集]
タテハチョウの仲間は前足が退化して、畳んでいて
4本足に見えると図鑑で見ました。
5枚目を見ると良く分かりますね。
- 2009/10/16(金) 06:14:24 |
- URL |
- 散輪坊
- [ 編集]
J-ママさん、こんばんは!!
白い蕎麦の花が可愛いですね~
勿論蝶さんはいつもながら綺麗です!!
これが180㎜望遠マクロの手持ちだとは思えません。
凄いな~
- 2009/10/16(金) 19:34:58 |
- URL |
- ロココたえ
- [ 編集]
こんばんは。
かわいい蕎麦の花とキタテハは珍しい取り合わせですね。モンシロチョウが止まるより存在感があります!アカタテハのマクロ撮影素晴らしいですね~実際にはここまで鮮明に見られないですから。
来月には蕎麦の実の収穫でしょうね
- 2009/10/16(金) 20:24:56 |
- URL |
- かんだ
- [ 編集]
キタテハを最初に観た時
羽が破れていたのかと思っちゃった
深大寺ですか?!行ってみようかな~
吸蜜の瞬間が撮れるとは!ないす瞬間
- 2009/10/16(金) 20:39:31 |
- URL |
- q
- [ 編集]
こんばんは!
キタテハと蕎麦の花のショットがとってもきれいです♪
ヒメアカさんと私が撮ったアカタテハ、とってもよく似てますね。
J-ママさんはその場ですぐに見分けられるのですか?
白いワレモコウは初めて見ました。名前のとおり穂が長いですね。
- 2009/10/16(金) 21:22:15 |
- URL |
- のんちゃん
- [ 編集]
今晩は
キタテハの真正面の姿、ナイスショットですね。
ジュディーオングの歌で羽を広げる姿を思い出しました(^^♪
白い蕎麦の花もナガモノシロワレモコウもとても綺麗(^^)v
私は先週、家具の配置換えをしてて物を落として足を痛めたので
鳥撮影にもあまり出かけられず、足の大切さを実感しています。
- 2009/10/16(金) 22:53:55 |
- URL |
- Fuji
- [ 編集]
蕎麦の花には毎年いろいろな蝶が来ますがキタテハは初めてでした。 シロバナは他所のblogで拝見して見たいと思っておりました。吾亦紅の演歌?ありましたっけ。。。?
- 2009/10/17(土) 07:53:13 |
- URL |
- Jーママ
- [ 編集]
おはようございます。キタテハやルリタテハはギザギザの翅ですよね。ありがとうございます。蕎麦の花をマクロ撮りしようと近づきましたらヒメアカ登場でラッキーでした! モンシロについてはたいした回答もできずごめんなさい。専門家は採取して交尾器を調べるのでしょうね。
- 2009/10/17(土) 07:59:39 |
- URL |
- Jーママ
- [ 編集]
そうですね、こちらも新個体でしたよ。越冬中はどこにいるのでしょう。ひなたぼっこにお出ましになることもありますね。 神代植物園分園の深大寺水生植物園ですが深大寺城跡のそば畑です。
- 2009/10/17(土) 08:06:03 |
- URL |
- Jーママ
- [ 編集]
おはようございます。いろいろな蝶が舞っておりましたよ。キタテハと蕎麦の花は初めてでしたので。水生植物園の山の上にあります。 あすみさん、お忙しいのですか?コメ欄閉じておられるのですね。ツマグロペア見てきました。青空にひまわりもよく撮れていますね。 エントリー№のトップはヒメアカタテハさんですよぉ~
- 2009/10/17(土) 08:16:58 |
- URL |
- Jーママ
- [ 編集]
出ましたよ~!掲載がちょいと遅れました。 フクちゃんもこの後でしたね。毎年8月に種撒きして9月末には満開になります。吾亦紅より遅れて咲くシロワレモコウは変わった咲き方ですね。
- 2009/10/17(土) 08:24:41 |
- URL |
- Jーママ
- [ 編集]
おはようございます。なかなか美しい蝶ですよね。たくさん褒めてくださり恐縮です。キタテハやルリタテハは特に天候に左右されると感じています。 前記事も見てくださりありがとうございます。日本蕎麦大好物なので数十軒あるお店にほとんど入っていますよ~
- 2009/10/17(土) 08:31:17 |
- URL |
- Jーママ
- [ 編集]
おはようございます。ソバの白と濃いオレンジの翅が合いました。満開より咲き始めのほうがきれいですが、とにかく生長が早いですねえ。 吾亦紅とは全く印象が違いますがこれも吾亦紅の仲間なんですね。 はぁい 実はキタテハが止ったのですよ、、、ピント合わせしてましたらアブに変身していました!ま、いいかです´ω`
- 2009/10/17(土) 08:39:27 |
- URL |
- Jーママ
- [ 編集]
おはようございます。micoさんもシロバナ初めてですか。 ホソヒラタアブ、そうでしたね。以前撮っていたのに忘れていました。ありがとうございます。追記いたしました。
- 2009/10/17(土) 08:45:45 |
- URL |
- Jーママ
- [ 編集]
おはようございます。仰るとおり深大寺城跡です。来年は妹さんと是非!
- 2009/10/17(土) 08:57:22 |
- URL |
- Jーママ
- [ 編集]
おはようございます。キタテハにはあまり会えませんか?裏表が全く違うので見ごたえのある個体ですよね。そうですね、私も太いなあとびっくりです。 蕎麦蜂蜜がありますからきっと甘くて美味しいのだと思いますよ~
- 2009/10/17(土) 09:01:39 |
- URL |
- Jーママ
- [ 編集]
蝶を撮り始めたころはどうして4本!と驚いたことがあります。オオムラサキやウラギンシジミなども退化している代表蝶ですね。
- 2009/10/17(土) 09:05:54 |
- URL |
- Jーママ
- [ 編集]
おはようございます。こちらのスポットは落ち着いて撮れますので私には珍しく三脚使いました。 しかしながらやはり移動が早いので結局三脚持ち上げてしまったり邪魔なだけでした´ω`
- 2009/10/17(土) 09:11:58 |
- URL |
- Jーママ
- [ 編集]
おはようございます。そういえば昨年はアオスジアゲハが多かったですがキタテハの組み合わせは初めてです。ありがとうございます。モンシロもスジグロも撮りましたがやはり同化してしまいます。 そうですね、11月には収穫ですね。。。
- 2009/10/17(土) 09:17:39 |
- URL |
- Jーママ
- [ 編集]
最初はどなたもそう思うのではないでしょうか。わぁ~すごくボロボロの翅だ~なんて....吸蜜中は静止でいちばん撮り易いですよ~
- 2009/10/17(土) 09:21:50 |
- URL |
- Jーママ
- [ 編集]
おはようございます。ありがとうございます。ちょっと似ていますよね。 初めはアカだかヒメだかさっぱり判りませんでしたが、今は飛んでいるときに判別できますよ。 アカタテハのほうが色が濃くてはっきりしていますね。裏翅が複雑で何とも重厚な感じがします。 今の時期ヒメアカは近所でけっこう見られますがアカタテハは少ないです。
- 2009/10/17(土) 09:30:29 |
- URL |
- Jーママ
- [ 編集]
おはようございます。まぁ ありがとうございます。 “おんなはうみ~~”ね、懐かしい! え?打撲ですか、大丈夫?いつもの仲間は公園のマドンナが居ないと寂しいのでは....これからが本番の鳥撮影まで治してくださいね。おみ足お大事に!
- 2009/10/17(土) 09:39:34 |
- URL |
- Jーママ
- [ 編集]
二枚目の写真は翅が敗れているのかと思いました。こうした蝶は見たことがないような気がします。
吸蜜するようすをバッチリ見せていただきありがとう。
いつか?私も撮れたらいいなぁ~と思います。
- 2009/10/17(土) 18:05:10 |
- URL |
- なぎさ
- [ 編集]
こんばんは~~!!昨日、広島のロココちゃんのところで、J-ママさんのアップを拝見していました。
昨日は母を治療してもらうのに、ロココちゃんのところにいたんですよぉ~~~~。
ロココちゃんと言ってたんだけど、手持ちでこれだけ撮れるってすごいねって・・・私はもう95パーセント、三脚いります。蜘蛛の巣は、手持ちですが・・・
キタテハとそばの花のコラボがとてもきれい・・・そばの花の赤い蘂がちらほらと見えるところが好きだなあ・・・
ワレモコウに白バージョンは初めてです。
普通のワレモコウより大きいのかしら・・・
- 2009/10/17(土) 19:41:59 |
- URL |
- べいべ
- [ 編集]
キタテハ見られませんか、ほんとに傷んだ翅のように見えますよね。どこも損傷のない個体なのですよ。 ヒメアカも蕎麦の花の吸蜜を収められてラッキーでした。 そういえば、先日お庭に来たのはムラサキシジミのようですね。これからも見られますのでまたチャンスありですよ~
- 2009/10/17(土) 21:39:13 |
- URL |
- Jーママ
- [ 編集]
こんばんは。ロココさんのお宅にお出かけでしたのね。またまた楽しい会話が飛び交ったのでしょうね~! まぁ ありがとうございます。蝶は三脚は無理です。 実はキタテハは珍しく付けましたが三脚持ち上げてしまったり低く斜めにしたりで邪魔なだけでした(>_<) 蕎麦のピンクの蕊がきれいな時期は短いのですよ。 このシロバナは名前のとおり長い穂で吾亦紅よりずっと大きいです。
- 2009/10/17(土) 21:47:41 |
- URL |
- Jーママ
- [ 編集]
こんにちは
まだ病院通いが続いています。
ジョンママは蝶の撮影頑張っていますね
時どきお邪魔させて頂きますね。
- 2009/10/18(日) 11:30:14 |
- URL |
- ひろこ
- [ 編集]
こんばんは。J-ママさん。
ツマグロヒョウモンさんの一番目、
ヒメアカタテハさんでしたか。ありがとうございます。
訂正しておきました。
J-ママさんが、アップしていらっしゃいましたので、私も、出会いってみたいと願っていたのですが、
なにせ、初めてみるものですから、てっきり、
ツマグロヒョウモンさんとばかり思ってました。
J-ママさんのお陰さまで名前が分かり嬉しいです。
ホント、いつも、ありがとうございます。
これからも、よろしくお願いいたします。
それから、忙しくはないのですが、しばらく、コメント欄、閉じさせて頂きますね。すみませんね。
- 2009/10/18(日) 20:05:17 |
- URL |
- あすみ
- [ 編集]
こんばんは。お久しぶりです。気になっておりましたがまだ通院されているのですね。 目は大切ですからゆっくり静養されますように。 忘れないで来てくださり嬉しいです。
- 2009/10/18(日) 20:46:47 |
- URL |
- Jーママ
- [ 編集]
こんばんは。 ご丁寧な報告恐れ入ります。 いいえ、私も当初は何もかも同じに見えてしまいましたもの。。。 こちらこそマイペース更新ですがこれからもよろしくお願いいたします。
- 2009/10/18(日) 21:06:18 |
- URL |
- Jーママ
- [ 編集]
- トラックバックURLはこちら
- http://johnblog.blog25.fc2.com/tb.php/648-a2a8336d
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)