<<
ワカケホンセイインコ |
ホーム |
修善寺桜>>
可憐ですね~
橋本まで行かれたのですね。昨日は天候に恵まれて撮影日和でしたね。どれもきれいに写されています。
雪割草も見られて良かったですね~。
- 2010/03/21(日) 21:51:34 |
- URL |
- yaso
- [ 編集]
カタクリの花ですね。
この季節にだけ見られる、可憐な花ですね。
私も、見に行きたくなりました。
- 2010/03/21(日) 21:58:04 |
- URL |
- hisamichi
- [ 編集]
ここでも雪割草を見られる場所があるようで
今日行ってみようかと思っています。
- 2010/03/22(月) 05:56:24 |
- URL |
- 散輪坊
- [ 編集]
J-ママさんも、行かれたのですね。
楽は、1日違いの19日に行ってきました。
アップで撮ると、蕊にピントを合わせると花の模様がぼけるし、花の模様にピントを合わせると蕊がぼけるし、撮りにくいですよね。
傾斜地に植えてあるけれど、下向きに咲いている花をこのアングルで撮っておられるのは、どんな格好で撮っていたのかなと、勝手に想像しています。
- 2010/03/22(月) 06:30:50 |
- URL |
- 樂
- [ 編集]
おはようございます。
うつむいて可憐に咲く姿は森の妖精そのものですね。
何年か見てませんが私も見たくなりました!桜マークの密標もよく撮れてますね。
雪割草もいろいろな色があるのですね~紫を買ったことがありますがいつの間にか消えてしまいました^^;
- 2010/03/22(月) 08:14:17 |
- URL |
- しょうこ
- [ 編集]
城山かたくりの里行かれたんですね、行こう行こうと思っていたんですが、HPを見ながらタイミングを考えもう少し先かな・・・と今週の天気の良い日を思っていました。写真を拝見するとかなり咲いているようですね、シャープでクリアーなショットの数々さすがJーママさん素晴らしいですね。
- 2010/03/22(月) 08:38:36 |
- URL |
- フクちゃん
- [ 編集]
城山のカタクリ、可憐で美しいですね。
まさにスプリング・エフェメラル。
一度行ってみたいと思うのですが、まだ間に合いますでしょうか?
- 2010/03/22(月) 09:49:39 |
- URL |
- dekimaro
- [ 編集]
カタクリの花にもう何年も出合っていなくて
こちらで楽しむことが出来て良かったです。
雪割草の可憐さに見惚れてしまいました。
- 2010/03/22(月) 16:08:57 |
- URL |
- mico
- [ 編集]
素敵な写真ですね。訪問ありがとうございます。
- 2010/03/22(月) 16:39:37 |
- URL |
- よし
- [ 編集]
カタクリが咲いてきているのですね。
- 2010/03/22(月) 17:14:37 |
- URL |
- usako
- [ 編集]
儚いような可憐なお花ですね。城山には行ったことがありませんが他の山野草も見られていい所ですね~
1枚目は実物大でしょうか‥マクロ撮影もJ-ママさんならではですね!
- 2010/03/22(月) 18:41:19 |
- URL |
- コウダ
- [ 編集]
「かたくり」名前は知ってますが初めて拝見しました。 うつむいて咲く姿は、おくゆかしく清楚ですね
- 2010/03/22(月) 18:57:50 |
- URL |
- トンコ
- [ 編集]
きれいですね~!!
さすが春の妖精と呼ぶのが相応しいですね。ほんの短い間しか見られないのですよね。
昔は根っこが片栗粉になることにびっくりしたものでした。
すっきりした背景はなかなか撮れないですが、トップのお写真お見事ですね。
- 2010/03/22(月) 20:45:17 |
- URL |
- かんだ
- [ 編集]
まさに春の妖精ですね。 こちらはいつも車ですが当日から直行バスが出るので行ってきましたよ~! ありがとうございます。ユキワリソウもたくさんの花色を見られて感激でした。
- 2010/03/22(月) 21:05:40 |
- URL |
- Jーママ
- [ 編集]
そうですね、今が見ごろでしょうか。 そちらにも自生の群生地がありましたね。ぜひ愛でにいらしてくださいませ。
- 2010/03/22(月) 21:08:12 |
- URL |
- Jーママ
- [ 編集]
わぁ~いいですね。今日行かれましたでしょうか? 雪割草も連れてきたかったほど美しかったです。でも1本2000~3000円也でした。。。
- 2010/03/22(月) 21:12:39 |
- URL |
- Jーママ
- [ 編集]
え~~!前日にいらしたのですね。 同じ日でしたらお会いできたのに!なんてお互いお隣にいても判らないですわね.. .ほんとに難しい被写体ですよね。 私も然り皆さま地面に顔をつけての撮影でした!楽さんはナイスショットでしょうね~ 掲載しましたらTBしてね。 偶然テレビ取材がありました。 4/3放映のようです。
- 2010/03/22(月) 21:20:25 |
- URL |
- Jーママ
- [ 編集]
こんばんは。可憐そのものですよね。 毎年収めたいお花のひとつです。 ありがとうございます。蜜標を入れねばと必死でしたよ。 雪割草の管理は難しいようですね。
- 2010/03/22(月) 21:23:46 |
- URL |
- Jーママ
- [ 編集]
はぁい 行ってきましたよ~ ほぼ満開でした。色の濃いお花を写すのでしたら早くいらしたほうがと思います。 いつも褒めてくださりありがとうございます。 フクちゃんさまもご存知のとおり山はいろいろなお花が同時に咲いていて見ごたえがありました!
- 2010/03/22(月) 21:28:27 |
- URL |
- Jーママ
- [ 編集]
ほんとに見れば見るほど可憐で美しいと感じます。 え?行かれたことないのですか? dekimaroさまでしたら山の斜面の群生を見事なアングルで撮られると想像しました。 あと一週間ぐらいは大丈夫ですよ。私は4月に入ってから行ったことがありますが、カタクリとキバナカタクリの群生を愛でたことがあります。
- 2010/03/22(月) 21:35:34 |
- URL |
- Jーママ
- [ 編集]
こんばんは。そうでしたか、こちらこそ見ていただきありがとうございます。 雪割草の雪のなかで咲く花姿をいちどは見たいです!
- 2010/03/22(月) 21:38:04 |
- URL |
- Jーママ
- [ 編集]
はじめまして。お越しくださいましてありがとうございます。 実は秋津に親戚があります。 読み逃げでコメント残さなかったのですが、、、足跡が判る設定なのですか??ミクシーみたいですね。後ほど改めてお伺いさせていただきますね。
- 2010/03/22(月) 21:44:27 |
- URL |
- Jーママ
- [ 編集]
はい、こちらは満開でした!例の近間はどうなんでしょ? そういえば“花の丘”の菜の花がみごとでしたよ。
- 2010/03/22(月) 21:47:50 |
- URL |
- Jーママ
- [ 編集]
可憐そのものですね。いつも犬を待たせて山を走り回る?のですが今回はひとりでゆっくりできました。 ありがとうございます。え?物差しで計ってしまいましたよ、一枚目12.5センチですね、このくらいから20センチぐらいでした。
- 2010/03/22(月) 21:53:08 |
- URL |
- Jーママ
- [ 編集]
あらぁ 初めてでしたか! 儚げで清楚な花姿は殊の外美しいですね。 お隣の区に知る人ぞ知るの群生地がありますのでチャリで行ってみます? そうそうバスでダニエル・カールさんと会いました。 “かたくりの里”をレポートされていましたよ。 4/3テレビ東京ご覧になってね。私も映っているかも。。。
- 2010/03/22(月) 22:09:31 |
- URL |
- Jーママ
- [ 編集]
こんばんは。まさに春の妖精ですね。 そうですね、ひとつの花は一週間ほどで終わります。 ほんと片栗粉のイメージはないですよね~ 今は馬鈴薯100パーセントの澱粉のみですね。 1枚目ありがとうございます。30万株のようですが、こんなふうに撮りたいとずっと思っておりました。人のいない山の斜面で収めてみましたよ。嬉しいです!
- 2010/03/22(月) 22:20:40 |
- URL |
- Jーママ
- [ 編集]
こんばんは。
カタクリの花、きれいですね~!
妖精のような感じです。
光は自然光ですか?
明るくて花びらを透かして見えるのがいいな。
近くの花回廊にも咲いていますが、天候が悪く風が強くて撮れそうにありませ~ん。
- 2010/03/22(月) 22:27:07 |
- URL |
- NAKAおじさん
- [ 編集]
いつの間にか頭の中ですり変わってしまい
雪割草とお話ししましたが、昨日見に行ったのは
セツブンソウです。カタクリとイチリンソウの
蕾も見られました。
- 2010/03/23(火) 06:08:37 |
- URL |
- 散輪坊
- [ 編集]
おはようございます。J-ママさん。
あらら、もう、城山カタクリの里にいらっしたのですか。
私も近いうちに訪ねてみようかなぁ~と、思っていたのです。
もう、たいぶ咲いていますね。
雪割草も可憐でキレイですね。
- 2010/03/23(火) 07:30:21 |
- URL |
- あすみ
- [ 編集]
可憐で気品がありますね。 逆光気味で写すのはどうしても日差しがありませんといけませんね。 そうですね、この時期風が強いですものね。 開花を始めたお昼までの時間帯がベストでしょうか。当日も午後には強風でした。撮れると良いですね!
- 2010/03/23(火) 15:33:33 |
- URL |
- Jーママ
- [ 編集]
再びありがとうございます。 そのような思いこみはよくあることですよね。節分草でしたか、カタクリやイチリンソウの開花が楽しみですね。
- 2010/03/23(火) 15:37:15 |
- URL |
- Jーママ
- [ 編集]
こんにちは。 はぁい 行ってきましたよ! もう満開でした。 あちこちで愛でましたがこちらは他の山野草がたくさんありいいところですね。あすみさんも何回か訪れましたか?
- 2010/03/23(火) 15:41:46 |
- URL |
- Jーママ
- [ 編集]
こんばんは。
カタクリの花、光のかげんがきれいに撮れてますね!
私は今年はカタクリも節分草も撮りに行かなかったので、J-ママさんのお写真を見せてもらえてよかったです。
雪割草、近くのお花屋さんで300円ほどで売ってて、買おうかなと思ったけど、私には育てられそうもないのでやめました。(笑)
- 2010/03/23(火) 21:33:28 |
- URL |
- のんちゃん
- [ 編集]
おはようございます。ありがとうございます。 何年も撮っていますが何とも難しいですね。 私も今年は節分草パスしてしまい残念でした。 え、300円?珍しい花色花型は10倍の値段がついていましたよ。
- 2010/03/24(水) 08:16:59 |
- URL |
- Jーママ
- [ 編集]
J-ママさんのマクロ撮影は大変感動させられますが
自然の光が花を通して感じられる5枚目が1輪でなく二輪というのが又感激しました。
雪割草の白の美しいこと!
- 2010/03/24(水) 10:24:19 |
- URL |
- なぎさ
- [ 編集]
5枚目、ありがとうございます。 ちょうど日差しが当たった2輪がきれいでした。 立ち上がったときお隣のオジサマの三脚を蹴飛ばしてしまい、エライコッチャでした!怒るでもなく「上手く撮れましたか?難しいですね...」と笑ってくださりホッ、、、雪割草、やはり白が好みでしょうか。なぎささんのところからは近くていいですね。
- 2010/03/24(水) 11:47:03 |
- URL |
- Jーママ
- [ 編集]
カタクリの花が美しく撮れています。この花を見るたびに、冬季オリンピックの女子シングルフィギュア―スケーターを思い出します。薄いなんとも言えないいろとピンと張った花びらがなんとも言えませんね。
- 2010/03/24(水) 11:52:44 |
- URL |
- カナート
- [ 編集]
ありがとうございます。 氷上の舞を連想されるカナートさん素敵ですね~!それぞれの想いで可憐なカタクリを愛でるのでしょうね。
- 2010/03/24(水) 17:44:08 |
- URL |
- Jーママ
- [ 編集]
j ママおはよう! 再訪問させて頂きました。
自転車で行けるような所にかたくりの群生地があるのですか!?耳寄りなお話有難うございます。
是非、是非片栗の花にお目にかかたいですね~
4月3日テレビ東京の画面でjママ会えるかも知れないのですね? 楽しみにしてます。
- 2010/03/25(木) 10:41:55 |
- URL |
- トンコ
- [ 編集]
┏━━━━━━━━★┃
ママさんo(*'皿^)oこんにちわ
(;゚σ゚) え!?耳より情報
4月3日 TV東京 って ことは
TV愛知ってこと?
観なきゃっ!!絶対に
服装の特徴など教えて~~イヤでなかったら、、
カタクリ さすがユリ科ですねー
百合の花みたいですもんね
┃★━━━━━━━━┛
- 2010/03/25(木) 11:07:07 |
- URL |
- こまみち
- [ 編集]
こんにちは。 再訪問ありがとうございます。先ほど冷たい雨の卒業式から帰宅しました。 “清水山憩いの森・カタクリの里”は23区唯一30万株の群生が見られます。 お隣の区ですので数年前から毎年何回も行っていましたよ。 チャリで行ってみましょうね^^ TVで城山のようすが判ると思います。私はチラリと写るだけかも~!
- 2010/03/25(木) 13:43:52 |
- URL |
- Jーママ
- [ 編集]
こまちゃん、ご無沙汰してすみません。 え?レポートする番組は全国ネットなの?夜7時と思いますが一度見た記憶があります。 美人さんのこまちゃんならともかく服装教えたらヤバイよ。私は無口なので(嘘っぽい?)お話はしませんでしたもの。。。山を往復してカタクリの花を楽しんできました~^^;
- 2010/03/25(木) 14:01:53 |
- URL |
- Jーママ
- [ 編集]
こんにちは。ずいぶん、遅れてきました。カタクリの花も雪割草もとてもキレイですね~。城山・・いい場所を教えていただきました。ありがとうございます。
- 2010/03/25(木) 14:46:10 |
- URL |
- リズ
- [ 編集]
こんにちは。遅れたなんて~どういたしまして^^; ↑にも書きましたが近間のお隣の区でも楽しめますがこちらはいろいろな山野草と早春のお花が一度に咲くので見ごたえ満点ですよ。
- 2010/03/25(木) 17:00:40 |
- URL |
- Jーママ
- [ 編集]
カタクリは惹かれる花です。素敵ですね(^^)v
清瀬や清水山公園は行ったことありますが
城山はまだです。一度訪ねたいと思っていました。
年によってたまに白や黄色も見れますね。
- 2010/04/01(木) 19:38:54 |
- URL |
- Fuji
- [ 編集]
こちらにもすみません。 可憐そのものですよね。 今頃ですとキバナカタクリの群生が見られるころですよ^^ 薄紫はfujiさんのイメージです!
- 2010/04/01(木) 22:09:23 |
- URL |
- Jーママ
- [ 編集]
綺麗なイナバウアーが咲きましたね。私の方は今年は撮り損ないました。有難うございます。これで満足です。
- 2010/04/09(金) 18:26:06 |
- URL |
- カナート
- [ 編集]
あら~ 再訪問ありがとうございます。今年は見られず残念でしたね。 こんなので満足してくださり恐縮です!
- 2010/04/09(金) 18:44:54 |
- URL |
- Jーママ
- [ 編集]
- トラックバックURLはこちら
- http://johnblog.blog25.fc2.com/tb.php/675-22c64bae
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)